西武学園文理高等学校

埼玉県狭山市にある私立西武学園文理高等学校の公式noteです。 学校生活や授業の様子を…

西武学園文理高等学校

埼玉県狭山市にある私立西武学園文理高等学校の公式noteです。 学校生活や授業の様子を学校ホームページよりもゆるやかに紹介していきます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • クリエイティブクラスのこれまでこれから

    西武文理高校のクリエイティブクラスの探究的な学びの様子を発信していきます。

  • 西武学園文理の理数探究

    先端サイエンスコースの理数探究の様子をお届けします!

  • 文理探究~Bunri Inquiry~

    高校1年生と高校2年生で実施している探究学習「文理探究~Bunri Inquiry~」の様子をご紹介します。

  • スマホ校則見直しプロジェクト

    スマホ校則見直しプロジェクトにかかわったメンバーたちのインタビューを紹介していきます。

クリエイティブクラスのこれまでこれから

西武文理高校のクリエイティブクラスの探究的な学びの様子を発信していきます。

くわしく見る

Cクラスの授業が始まる

読者の皆様、こんにちは。本日もお読みいただきありがとうございます。 西武文理高校のCクラス担当者&探究とICT担当の笠原です。 今週からCクラスの授業が本格的に始まっています。待ちに待った高校生活が本格的に始まって、Cクラスの生徒たちはどのような姿を見せてくれているのか、今回はその様子をレポートします。 Cクラスは授業も探究型!西武文理のCクラの授業は、どの授業も探究によって学べるように新しい授業を展開することを目指しています。 必要な場面ではもちろん知識を伝達する形

スキ
3

Cクラの学校生活、いよいよスタート

みなさん、こんにちは。 西武学園文理高等学校クリエイティブクラスコース責任者の岡村です。 入学式の次の日から行っていた合宿を終え、今週からいよいよ学校での生活が始まりました。 ちなみにクリエイティブクラスの教室はちょっとだけ特別です。 どういうスタートになるか不安と期待で今週を迎えました。 しかし、クリエイティブクラスの生徒たちは私たちの不安なんてすぐにかき消してくれました。 まず、私たちが驚いたのは、彼らにとってすでに、教室が「安心の場」として機能していること。

スキ
16

オリエンテーション合宿を終えて

こんにちは!西武学園文理高等学校のクリエイティブクラスです! 西武文理高校では今年度から「従来の日本の教育に縛られない新しい教育を創り出すためのクラス」としてクリエイティブクラスがスタートしました。 クリエイティブクラスでは、自分たちの学びを「主体的」かつ「協働的」にするために、入学式の次の日からオリエンテーション合宿を実施しています。 今回の記事では合宿の最終日の様子を紹介します。 C1担任 金田先生からオリエンテーション合宿も最終日を迎えました。 最終日なので、朝

スキ
14

はじめてのフィールドワークに挑戦して

こんにちは!西武学園文理高等学校のクリエイティブクラスです! 西武文理高校では今年度から「従来の日本の教育に縛られない新しい教育を創り出すためのクラス」としてクリエイティブクラスがスタートしました。 クリエイティブクラスでは、自分たちの学びを「主体的」かつ「協働的」にするために、入学式の次の日からオリエンテーション合宿を実施しています。 今回の記事はオリエンテーション合宿最大のイベントである2日目の「自主研修」の様子をクリエイティブクラスの担任から紹介します。 自主研修

スキ
16

西武学園文理の理数探究

先端サイエンスコースの理数探究の様子をお届けします!

くわしく見る

STEAMフェスタに参加してきました!

こんにちは!西武学園文理高等学校です。 本日は先端サイエンスコースの高校2年生がベネッセSTEAMフェスタで発表してきた様子についてご紹介します。 ペンネーム「じんべいこばん」さんの記事をご覧下さい。 コバンザメの吸盤っておもしろい 3月23日に上野学園中学・高等学校で行われた「ベネッセSTEAMフェスタ」にて、私の探究テーマである「コバンザメの吸盤について」を発表しました!  私は元々ジンベイザメが好きで、よく遊泳シーンを見ていました。その時ジンベイザメに小さな魚が

スキ
8

理数科企業連携授業!

こんにちは!西武学園文理高等学校理数科です。 10月12日(木) 5,6限 理数科1、2年生合同の企業連携授業が行われました。 今回はその様子をレポートします。 アイスブレイクまず最初に1、2年生合同の即席班のアイスブレイクとして、「ペーパータワー」にチャレンジしました。この活動の中にも、ファシリテーション力(性別・年齢・職種などさまざまな価値観が集まる参加者たちを一つに束ねるなど、目的達成のために円滑に進行させること)の学びがあります。 A4用紙20枚のみを使用し、

スキ
4

理数探究Ⅱベネッセ STEAMフェスタに向けて

こんにちは。西武文理高校2年の探究係です。 今回の記事では、「2年生のサイエンスクラスの探究内容」をご紹介します。 2年生は大きく分けてグローバルクラス、グローバル選抜クラス、先端サイエンスクラスの3つのクラスに分かれています。 その中で先端サイエンスクラスは他の2つのクラスとは違った活動をしています。先端サイエンスクラスは3月に行われる「ベネッセSTEAMフェスタ」に向け、探究活動をしています。 ベネッセSTEAMフェスタとは2020年から 新たに企業や大学のサポー

スキ
2

先端サイエンスコース つくばサイエンスツアー

こんにちは!西武学園文理高等学校です。 今回も生徒が記者となってnoteの記事を書いてくれました。 1年S1組の田村虎太郎君が先端サイエンスコース名物企画の「つくばサイエンスツアー」について紹介してくれています。 待ちに待ったイベント!二学期中間考査が無事に終わり、迎えた次の日。私達、1年理数科は「つくばサイエンスツアー」に行ってきました。 私が所属するA4班は地質標本館、筑波宇宙センター、筑波実験植物園を訪れました。東武東上線が人身事故で遅延し、班員3名が遅れるとい

スキ
7

文理探究~Bunri Inquiry~

高校1年生と高校2年生で実施している探究学習「文理探究~Bunri Inquiry~」の様子をご紹介します。

くわしく見る

入学式オープニングアクトプロジェクトを実施しました!

桜の花が咲き始め、春の訪れを感じる今日この頃、我が高校も多くの新入生を迎え、新たな1年を、云々... 入学式と言われればこのような挨拶をイメージされる人も多いのではないでしょうか。 こんにちは、西武文理高校の、また出てきました、池田です。 本校でも4月9日に入学式を執り行いました。 しかし、昨年マルケス校長が赴任されて以来、様々な変革を遂げている西武文理高校は上記のような形では入学式を執り行いません。 入学式オープニングアクトprjとは「既成の入学式の概念を壊し、新入

スキ
25

西武文理のクリエイティブクラスがスタートです!!

こんにちは!西武学園文理高等学校のクリエイティブクラスです! 西武文理高校では今年度から「従来の日本の教育に縛られない新しい教育を創り出すためのクラス」としてクリエイティブクラスがスタートしました。 西武文理高校クリエイティブクラス(以下、Cクラ)、記念すべき1期生を迎えていよいよスタートです。 Cクラのモットーは「主体的」かつ「協働的」に行動するクラス。まずは仲間作りが大切です。 というわけで、クラスのメンバー(+教員団)で本日からオリエンテーション合宿です!!

スキ
23

高校生国際シンポジウムに行ってきた

こんにちは。西武文理高校の池田です。 スマホの記事を書いていた人です。 スマホ校則改正プロジェクトの記事、たくさんの方々に反響やコメントをいただき驚くと同時に嬉しく、良いコンテンツを制作できたなと思っているところです。 是非是非 読んでみてください。 今回は探究に関しての記事です。 高校生国際シンポジウムとはhttps://www.glocal-academy.or.jp/symposium です。 日本テレビ系のニュース番組「every」にも登場していました。h

スキ
24

私たちの探究発表会を見にきませんか?

こんにちは、西武学園文理高校です! 今回、特別なお知らせをしたいと思います。それは…私たちの学びの成果、探究発表会の開催です! 日々の授業や活動の中で、一生懸命取り組んできたプロジェクトの集大成を、校内選考を勝ち抜いた生徒たちが発表します! 【イベント概要】日時:2月15日(木)11時30分~15時00分  11:30-12:20 高校1年生 狭山アクションプランコンテスト セミファイナル  (休憩)  13:00-13:30 高校2年生による探究学習成果発表  13:

スキ
8

スマホ校則見直しプロジェクト

スマホ校則見直しプロジェクトにかかわったメンバーたちのインタビューを紹介していきます。

くわしく見る

生徒の力で変わるスマホ校則 vol.6

こんにちは西武学園文理高校の深町です。 誰?と思った方が多いと思います。実は今までのノート記事内で文字起こし担当として紹介されています。ぜひ探してみてください。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」でも触れたように、当校では1学期に「スマホ校則改正プロジェクト」という企画を進めてきました。 まだご覧になっていない方は スマホ校則改正プロジェクトに関しての説明や、過去の記事はこちらから。 今回のインタビューは6人目にして最終回です。

スキ
35

生徒の力で変わるスマホ校則 vol.4&5

こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 本当に時の流れは早いもので、もう年明け。 というわけであけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」でも触れたように、当校では1学期に「スマホ校則改正プロジェクト」という企画を進めてきました。 まだご覧になっていない方は スマホ校則改正プロジェクトに関しての説明や、過去の記事はこちらから。 今回は合併号です。4

スキ
24

生徒の力で変わるスマホ校則 vol.3

こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」から早いことで4ヶ月、まだ2人しか公開していないのに12月になってしまいました。月日が経つのは早いものですね。 ご覧になっていない方は是非ご覧ください。 というわけで遅ればせながら3人目の公開です。 インタビュー相手の遠藤悠斗くんインタビュアー:高2の池田大空。スマホ校則改正プロジェクトのプロジェクトマネージャー。 インタビュイ

スキ
66

生徒の力で変わるスマホ校則 vol.2

こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」でも触れたように、当校では1学期に「スマホ校則改正プロジェクト」という企画を進めてきました。 まだご覧になっていない方は過去記事をご覧下さい。 そしてその記事にてお知らせしたように、全6回にわけて、プロジェクトに参加した生徒にプロジェクトマネージャーが自らインタビューしてきた記事を公開しようと思います。今回は第2回目です。 スマホ校

スキ
117