西武学園文理高等学校

埼玉県狭山市にある私立西武学園文理高等学校の公式noteです。 学校生活や授業の様子を学校ホームページよりもゆるやかに紹介していきます。

西武学園文理高等学校

埼玉県狭山市にある私立西武学園文理高等学校の公式noteです。 学校生活や授業の様子を学校ホームページよりもゆるやかに紹介していきます。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • クリエイティブクラスのこれまでこれから

    西武文理高校のクリエイティブクラスの探究的な学びの様子を発信していきます。

  • 文理探究~Bunri Inquiry~

    高校1年生と高校2年生で実施している探究学習「文理探究~Bunri Inquiry~」の様子をご紹介します。

  • 西武学園文理の理数探究

    先端サイエンスコースの理数探究の様子をお届けします!

  • スマホ校則見直しプロジェクト

    スマホ校則見直しプロジェクトにかかわったメンバーたちのインタビューを紹介していきます。

記事一覧

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【3】

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【2】

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【1】

クリエイティブ、説明会をするの巻

「学校紹介イベント」に行こう!

クリエイティブクラスの学習面談

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【3】

こんにちは!西武学園文理高等学校クリエイティブクラスです! 今回も、前回・前々回の記事に引き続き、7月に行われたCクラスの生徒による体験授業プロジェクトについて引き続き、その奮闘ぶりを紹介します。 連載を担当してくれるのはCクラスの冨田遥生くんです。 前日にもかなりゴタゴタとしていましたが…… いよいよ体験会当日朝少し早めに集まり、最終ミーティングを行なった。 Cクラスの説明会会場、授業体験の教室が2つと、合計3つの教室を使うので、参加者の案内係も設け、トランシーバ

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【2】

こんにちは!西武学園文理高等学校クリエイティブクラスです! 今回は前回の記事に引き続き、7月に行われたCクラスの生徒による体験授業プロジェクトについて引き続き、その奮闘ぶりを紹介します。 連載を担当してくれるのはCクラスの冨田遥生くんです。 さて、無事にプロジェクトは動き出すのでしょうか…… 立ちはだかる大きな壁5名の授業担当者の授業テーマも決まり、ある程度順調にこのプロジェクトが進んでいたと思われた。 しかし、その裏で別件のトラブルが発生し、運営チームの間に緊張が

Cクラス生徒による中三生に向けた授業体験プロジェクト【1】

こんにちは!西武学園文理高等学校クリエイティブクラスです! 今回は前回の記事に引き続き、7月に行われたCクラスの生徒による体験授業プロジェクトについて紹介をします。 今回から何回かにわたって連載をします。連載を担当してくれるのはCクラスの冨田遥生くんです。 授業体験プロジェクト開催までの道のりこんにちは!西武学園文理高等学校クリエイティブクラスの冨田遥生です。私たちが行った授業体験プロジェクトについて何回かにわたってお伝えしていきます! ※これは、私冨田遥生の主観をも

クリエイティブ、説明会をするの巻

暑い日が続いています。担当の岡村です。 「先生、ぼくたち説明会したいんです」 そう、彼らが訴えてきたのは2ヶ月ほど前。 「まだ入学して大して日にちがたってないのに、何やるの?」 「いいたいことはいっぱいあるんです!!!!」 そ、そんなにいいたいことがあるなら、任せてみよう。そんなわけで、7月27日の説明会の中で、クラス体験(クラブ体験会に混ぜる形で)を開催し、クリエイティブクラスの、彼らが考える、彼らの魅力を発信することになりました。 七転八倒・七転び八起き実際走

「学校紹介イベント」に行こう!

高校生活が始まり早2年、思い返してみれば入学当初、文理高校でここまでのことをすることになるとは夢にも思っていませんでした。 こんにちは。もうここに寄稿することも残り少なくなってきました、高3の池田です。 来たる8月24日(土曜日)、文理高校では「学校紹介イベント」を行います。 このイベントは、「在校生による、文理高校の紹介イベント」です。 何ができる?普段は生徒も立ち入れない “ある場所” から文理高校の全体が眺められたり、文理高校の先生とお話ししたり、実際に1対1で

クリエイティブクラスの学習面談

クリエイティブクラス担当の岡村です。 すっかり更新が遅くなり申し訳ありません。 さて、先日本クラスでは「授業の振り返り面談」を行いました。本日はその様子についてお伝えします。 定期考査に頼らないクラスクリエイティブクラスは「定期テストを実施しません」というクラス。これは、なにも「勉強は二の次」というわけではありません。 勉強は大切。 でも、テストだけでは彼らの学びや成長をすべて測ることはできない。 もっと、生徒と膝をつき合わせながら 「どのような点が今の課題なの