西武学園文理高等学校
西武文理高校のクリエイティブクラスの探究的な学びの様子を発信していきます。
高校1年生と高校2年生で実施している探究学習「文理探究~Bunri Inquiry~」の様子をご紹介します。
先端サイエンスコースの理数探究の様子をお届けします!
スマホ校則見直しプロジェクトにかかわったメンバーたちのインタビューを紹介していきます。
こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」から早いことで4ヶ月、まだ2人しか公開していないのに12月になってしまいました。月日が経つのは早いものですね。 ご覧になっていない方は是非ご覧ください。 というわけで遅ればせながら3人目の公開です。 インタビュー相手の遠藤悠斗くんインタビュアー:高2の池田大空。スマホ校則改正プロジェクトのプロジェクトマネージャー。 インタビュイ
こんにちは!西武文理高校です。 今回の記事では10月12日に狭山のお茶屋さんである宮野園さんでの茶摘み体験の様子とバスボムづくりの専門家から受けたレクチャーについて、チームリーダーの感想を紹介します。 今回、お茶摘み体験を行ったチームは、去年の探究コンテスト優勝チームで、実際に狭山茶の魅力を広めるために、現在、関係各所にお願いをしながら、探究活動に取り組んでいます! お茶摘みを体験する本日は宮野園さんの貴重なお時間をいただき、お茶についてよりよく知るために、実際に自分た
こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」でも触れたように、当校では1学期に「スマホ校則改正プロジェクト」という企画を進めてきました。 まだご覧になっていない方は過去記事をご覧下さい。 そしてその記事にてお知らせしたように、全6回にわけて、プロジェクトに参加した生徒にプロジェクトマネージャーが自らインタビューしてきた記事を公開しようと思います。今回は第2回目です。 スマホ校
こんにちは!西武学園文理高等学校理数科です。 10月12日(木) 5,6限 理数科1、2年生合同の企業連携授業が行われました。 今回はその様子をレポートします。 アイスブレイクまず最初に1、2年生合同の即席班のアイスブレイクとして、「ペーパータワー」にチャレンジしました。この活動の中にも、ファシリテーション力(性別・年齢・職種などさまざまな価値観が集まる参加者たちを一つに束ねるなど、目的達成のために円滑に進行させること)の学びがあります。 A4用紙20枚のみを使用し、
こんにちは 西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 この記事で紹介させていただいた通り、先日の日曜日、都内で開催された認定NPO法人カタリバが主催する、ルールメイキングサミット2023に参加してきました。 2023年9月24日の日曜日。紺碧の空(だったかは覚えていませんが)のもと、新宿に我々スマホ校則改正プロジェクトの面々の姿がありました。 いよいよ待ちに待ったこの日は日本全国からそれぞれの学校でルールメイキングをしている方や、これからしようとしている
こんにちは西武文理高校・スマホ校則改正プロジェクトPMの池田です。 8月末に公開した当校のノート記事「ルールメイキングサミットに参加します」でも触れたように、当校では1学期に「スマホ校則改正プロジェクト」という企画を進めてきました。 まだご覧になっていない方は https://bunri-s-hs.note.jp/n/nfdbd119d0507 そしてその記事にてお知らせしたように、今回から全6回にわけて、参加した生徒にプロジェクトマネージャーが自らインタビューしてきた記